イベント


★空き状況はコチラ

バースデイきっぷ 誕生日月の四国旅に! JR四国の特急電車も乗車し放題(JR四国内のみ)

高速バス (四国内の移動は高速バスが安くて早い!)
高速バス乗り場はミカサスカサから徒歩15分
善通寺IC⇔松山駅 約2時間 3,800円(片道)
善通寺IC⇔高知駅 約1時間半 3,100円(片道)

12/27/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり~道隆寺編

前回の金倉寺編はコチラ

歩くことが少し楽しくなってきた最近ですが
なるべく日を開けないように歩こうと
弥谷寺~金倉寺を歩いた数日後の10時半に出発。


30分後、足が痛い…
そう、急に歩き始めたので膝が少し痛い…
ということで30分でリタイア。
無理をしないのが一番!

それから数日後…ミカサスカサを9:50に出発。

いつも金倉寺を出た後に迷うのがこの郵便局横の直線の道!
まっすぐ歩くようになていますが、ないんです道が。
そして、いつも何故か右に曲がってしまう自分…。
本当は左に少し歩けば遍路道が見つかります。
今日は見つけました。

そうすると、いつも歩いている道とは違った景色があって新鮮です。

遠くに飯野山・讃岐富士が見えます

ですが、何故かとても辛い。
30分歩いてもう何時間も歩いている気分。
ようやく道隆寺の道標も見えてきて、最後に左に曲がると直線に道隆寺が!
オアシス!!!!!!

第77番札所 道隆寺

金倉寺からは約1時間かかりました。
お参りをしていると寿老人を発見。
とてもかわいらしい愛らしいお顔で二度も見に行きました。

ここで七ヶ所まいりは完歩。
そして第75番札所善通寺から始まっている100km(第88番札所大窪寺)を目指して歩きます。
道隆寺からはいつも車で走っている道ですが歩くのは未知の世界。

楽しみ半分、不安半分でスタート!

12/20/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり~金倉寺編

さて、七ヶ所まいりは第77番札所の道隆寺までですが、自分の体力を考えて今回は金倉寺まで。

当初は第75番札所善通寺~第88番札所大窪寺までの約100kmを歩こうと考えていましたが、75番まで行ってから歩くんだったら、71番弥谷寺から77番道隆寺の七ヶ所まいりもやってみようと思い、弥谷寺から歩くことにしました。だから、今日から始めた七ヶ所まいりは大窪寺までの続きなんです。

ということで、善通寺を出発。見慣れた景色だけど、歩くとまた違う。善通寺は古くてモダンな建物がまだ残っています。

道標を頼りに歩きはじめましたが、そう言えば本を購入したので早速見てみます。
なるほど、ここの小道を入って行くんだな…。

と思ったら、ちゃんと道標がありました。

でも、以前歩いた時に迷った道があったので不安になりながら歩いていると案の定、間違える…。なかなか、この道、コンプリートできません。

特に見慣れた街並みを歩いていると、第二次体力の限界がやってきました。地べたに座る? いやー座れない。普段着で歩いてて、いきなり地べたに座っていたらおかしい…。いや、もう座ろうよ。いやー座っちゃダメでしょ。この繰り返しです。どのくらいの距離かなんとなくわかっているからこそ、何とも言えない疲労感が…。

それでも、前へ前へ進んでいると、見えてきました、金倉寺。
いつもの金倉寺。見慣れた金倉寺。あー金倉寺。




幸福感がたまらない!
でも、金倉寺も意外と広いのを知っている…。


あー着いた!

金倉寺に着いてお参りし、今度はミカサスカサへ。徒歩5分の距離がやけに遠く感じる…。ミカサスカサに着いてから約30分後に四国まんなか千年ものがたりが入線。
間に合いました。



道隆寺へ行く気力も体力も残っていませんでした。たった十数キロにもかかわらず、へろへろ。この夜は疲れ過ぎて夜眠れませんでした。こんなことってあるんですね。

でも、一つ言えるのは、第71番札所弥谷寺~第76番札所金倉寺までの道中は、本当に楽しかったです。山も町もいろんな景色と風景に出会える遍路道でした。本がなくても道標を頼りに歩くこともできます。本当におススメ!!!

しかし、第88番札所大窪寺への道はまだまだ遠い!

12/18/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり~善通寺編

前回はやっと昼ご飯を食べることができた宮川製麺所まで。
やっぱり、早く出発していれば、お昼時にちゃんと宮川製麺所でうどんを食べられたのに…と、反省。

宮川を出たらまっすぐ進みます。
すると善通寺の本堂と大師堂の間に出ます。

善通寺にはもう何十回と来ているので、心の中で、あー広いんだ…。本堂行って、大師堂行って、また戻るのか…と。と思いつつ、ここで同行二人の本を購入。


善通寺の売店を少しワクワクしながら見ていると、
お遍路さん「遅かったですね」
ミカサスカサ「あっ、こんにちは。途中、お腹がすいたんでうどん食べてました」
再会。お遍路さんは今回は善通寺さんで終わり、続きは次回とのこと。

ここでお別れです。
少し、淋しい…。

立派な五重塔


空海・弘法大師が生まれた場所
善通寺


売店チェックもお参りも終わったので、次は最終金倉寺へ。意外と順調に歩けたので、朝、多度津駅で見送った「四国まんなか千年ものがたり」が金蔵寺駅に帰って来るまでには帰られそうです。

つづく

12/16/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり~甲山寺編

さて、腹ペコのまま出釈迦寺を出発し甲山寺へと向かいます。
甲山寺は「こうやまじ」と読みます。

出釈迦寺から甲山寺までは後で調べたら2.2kmでした。
一度歩いたことがあるので、余裕綽々で歩いていると、田んぼの真ん中を歩くお遍路さんが! そう、さっき会った金沢からのお遍路さんです。違う道を歩いてきましたが結局同じ道に出てきたようです。

距離が縮まるようで縮まらない。あれ、あ、足が…もう棒のようだし重たい…。
座りたい、座れない、座りたい、座れない、座りたい、座れない
ここにきて、一挙に疲れが…。
えーーーーーーたったまだ4kmくらいしか歩いていないのに。
まさかの第一次体力の限界が襲ってきます。
50分かけて、やっとの思いで着いた甲山寺。


写真ないです。少ないです。
疲れた―と言いながら、もう馴染み感のあるお遍路さんと話します。
ミカサスカサ「全然疲れてませんね」
お遍路さん「疲れてますよー」と言いながらにこにこ。

腹ペコだし、足は棒だし…もう一度ベンチでストレッチをしてから甲山寺を出ます。

そう言えば、宮川製麺所が近くにあるハズと思いながら、「宮川、宮川、宮川…」と呪文のように言いながら宮川製麺所へ一直線。


あーオアシスが見える!


生き返ったーーー。思ったほど食べられず、小の冷たいのにする。
宮川のお姉さんとおしゃべりを楽しんでから善通寺へ向かいます。

つづく

12/14/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり~曼荼羅寺&出釈迦寺編

弥谷寺から楽しみながら歩いてきた1時間で曼荼羅寺に到着。

曼荼羅寺




出発が遅かったので腹ペコです。
道中、みかんの木やなんかのかんきつ類の木を見かけてましたが、ここでみかんを売っている!!!!! それも安い! 買いたい。買って食べたい。
でも、7~8個入っているんですよ。
ここで食べても2個くらいしか食べられない。
残りは担いでいかなければ…
空腹を我慢し、目と鼻の先の出釈迦寺へ。
みかん売ってる…。食べたい…
えっ?! デジャブ? と思いながら、とりあえす境内の自動販売機でコーヒー休憩。


休憩中にちらほらとお遍路さんが来ます。結構、年配のご夫婦が多かったです。
そして、弥谷寺で会った金沢からのお遍路さんともすれ違います。
ミカサ「こんにちはー」
お遍路さん「おっ! 早いですねー」
なんて話をして。

出発前に素晴らしい景色を眺め、奥には瀬戸大橋がはっきりと見えます。


来た道を戻り曼荼羅寺を過ぎるところで、先ほどのお遍路さんは左へ。
でも甲山寺への看板が大きくまっすぐと書いてあります。
同行二人の本を持っていないので、とりあえずまっすぐ行くことに。

続く

12/12/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり~弥谷寺(いやだにじ)編

前回の続き!

弥谷寺(いやだにじ)は第71番札所です。
何回か車では来たことがあります。
だから、階段が多くて大変なのは承知済み。
今日は一人なので、他の人に気をつかうこともなく、ゆっくり自分のペースで登ろうと思いながら、一段一段進んで行きます。


百八という数字には色んな意味があるんですね

まっすぐにのびる階段を見ると圧倒され
登り切ったら達成感が味わえます
が、ここはまだ中間地点

本堂からの眺め

ちょっと遅かったのですが
紅葉もきれいでした

さて、同行二人の本を持ってないので
これらを見印に歩きます

どうやらこの方向で間違いないようです

ここからが歩きスタート。
ワクワクしながら進むと早速落ち葉の攻撃が。
山道を下っていくため、たくさんの落ち葉で何度も足を滑らしそうになります。
あー冬は危ないなと思った瞬間。
しかし、この山道は楽しく歩けました。色んな景色を見ることができ、歩かないとわからないもんだなーと思いながら。

ため池は香川の代名詞

7年くらい前に善通寺の五ヶ寺巡りを
したときにはなかった
国土交通省の道標
こういう道標を頼りにどんどん歩き進めます。
すると見えてきました、曼荼羅寺と出釈迦寺の案内板。



約1時間で着きました。山道や高速道路のわき道、国道歩いたりと飽きない楽しい1時間。まだまだ体力はあります! 歩いた人が楽しめるように写真少なめにすることにしました。

次回へ。


12/08/2017

プチお遍路・七ヶ所まいり ミカサスカサ~ふれあいパークみの編

七ヶ所まいりに行ってきました。
お遍路に興味はあるけど、全部は回ることができない。
香川に来たけど、何しようかな―
と、色んなゲストさんに紹介してきた七ヶ所まいり。
いまさらですが、自分でも歩いて回ってみようと行ってきました!

こちらにもご案内しています。
本当は③の詫間駅からのコースで行こうと思っていましたが、寝坊&洗濯、掃除もあったので、出発が少し遅くなりました。
こんな行程です。

10:13 金蔵寺駅発
10:17 多度津駅着
10:41 多度津駅発
10:52 詫間駅着

11:17 詫間駅発
11:35 ふれあいパークみの着

金蔵寺駅から詫間駅まで260円
いつも金蔵寺駅で停車する(特急の通過待ち)四国まんなか千年ものがたりを見送りました。乗り換え時間が30分近くあったため、念のため、ストレッチなどをして時間をつぶしました。

金蔵寺駅とは逆サイドなのでカラーが違います。




多度津駅~詫間駅は海岸を走るので、瀬戸内海を見ることができます。


毎年夏の二日間しか行けない津嶋神社も見えます

三豊市出身の要潤さん&馬渕英里何さんがお出迎え
 詫間駅からは三豊市のコミュニティバスに乗り、ふれあいパークみのまで行きます(運賃100円)。ふれあいパークみのから弥谷寺までは目と鼻の先。

今回は、この調べていた11:17発で行きます
11:17まで時間をつぶすのが意外と大変。駅前に居る人より、この浦島伝説の銅像の人数の方が多い…。

観光案内がとても親切に載っていました

里山登りも楽しめそうです

今、流行りのマンホール
これも浦島太郎と亀
 と、うろうろ、右へ左へ行っている間に11:17です。バスに揺られ約20分ほどでふれあいパークみのに到着。
奥に見えるかわいらしいバスに乗ってきました

ここからお遍路がスタートです。
次回、弥谷寺編!

香川ゲストハウス
ミカサスカサ

12/06/2017

第三十四回四国こんぴら大芝居

毎年、春に催される「四国こんぴら大芝居」ですが、来年の演目や日程が既に発表されていました!


八代目中村芝翫さんをはじめ、尾上松也さんなど豪華な顔触れです。

とにかく、人気のこんぴら歌舞伎ですが、いつも明日行きたいや当日に行きたい!
と言うゲストさんたちもチラホラいらっしゃいますが、それは残念ながらチケットは買えません。

現在は観劇セットが販売中で、チケットのみは来年2月25日から発売予定です。
詳しくはコチラから。

こんぴら歌舞伎の際はミカサスカサへのご宿泊もお待ちしております。

香川ゲストハウス
ミカサスカサ

12/03/2017

第1回 善通寺五岳山 空海トレイル

何年か前に五岳山を縦走したことがあります。
でも、縦走って次の山へ下山せずに行くイメージだったんですけど…。
五岳山は縦走と言っても下山するところもあるんですよ。
でも、最高の山々、五つの山なんです!

そして、12月2日に開催された空海ウォークに参加されるため徳島県のお宿ハピネス白沢さんにご宿泊して頂きました。その時に教えてもらったのが、五岳山で行われるトレイルラン!

来年早々に開催されるそうです。

「第1回 善通寺五岳山 空海トレイル」
開催日は、2018年2月24日(土)

詳しくは下記のリンクをクリック!
善通寺五岳山空海トレイル

現在、エントリー受付中ですよ。


ちなみに個人的には、我拝師山(がはいしざん)が好きで、縦走しました。
でも、本当に普段運動をしない私にはハードでした。

良かったら、前泊後泊にミカサスカサもご利用お待ちしております。

おまけ
ハピネス白沢さんに頂いた
ハクサワブレンド!
とても美味しいクセになる味


香川ゲストハウス
ミカサスカサ

12/02/2017

9月の小豆島観光③

紅葉の見ごろもピークを迎える香川県です。
小豆島にもたくさんの観光客でにぎわっていることだと思いますが、金比羅さんも紅葉がきれいですよ。

さて、9月に行った小豆島観光の最終回です。

食べて食べて食べまくりの小豆島観光ですが、少しは観光を! ということで小豆島オリーブ公園に行きました。今、ここでは「キキになる」のが大ブーム!

2014年に公開された「魔女の宅急便」の実写版の舞台ともなった小豆島です。現在は、キキになるための小道具、ほうきも無料貸し出し中です。

私たちが行った時は残り一本でした。でも、入れ替わり立ち替わりほうきも戻ってきます。

小豆島オリーブ公園

みんなほうきに乗って飛んでます!

瀬戸内海

キキのほうき

そして旅の〆に「タコのまくら」でデザートタイム。









美味しい! とても美味しい。行ってみて確認してほしい、この美味しさを!

最後はエンジェルロードが良く見えるスポットに案内してもらいました。今回は、渡る時間に間に合わず…残念!

日帰りでもこんなに楽しめますよ、おススメ!


<小豆島日帰り旅スケジュール>
7:45 ミカサスカサ発
↓ 徒歩
7:49 金蔵寺駅発
↓ JR(乗り換えなし)
8:35 高松駅着
↓ 早歩き
8:55 高松港着
↓ フェリー
9:00 高松港発

なかぶ庵・ブランチ

ヤマロク醤油・おやつ

森國酒蔵・ランチ

MINORI GELATO・おやつ

道の駅小豆島オリーブ公園

タコのまくら・おやつ

エンジェルロード(車窓から)

17:30 土庄港発
↓ フェリー
18:35 高松港着
↓ 徒歩
19:13 高松駅発
↓ JR(乗り換えなし)
20:04 金蔵寺駅着

香川ゲストハウス
ミカサスカサ